156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-09-14 09月14日-08号

定期的に放送内容や貸出しの方法を掲載するほか、転入時に市民課窓口において案内をお願いする利用促進に努めております。  数でございます。現在の広報無線機の貸出し台数は約1万3,000台、もう少し詳しく言いますと約1万2,700台、ライン登録者数は約6,500人でございます。  以上でございます。 ○議長賀茂博美) 8番、岩井良枝議員。 ◆8番(岩井良枝議員) すみません。

伊東市議会 2021-06-17 令和 3年 6月 定例会-06月17日-03号

現在、同報無線難聴地域対策といたしましては、同報無線を補完する情報伝達手段として、同報無線放送内容電話で確認できるナビダイヤルメールマガジン、LINEなどのSNSテレビプッシュサービスケーブルテレビL字テロップ整備を既に完了しております。今後は、今年度に機器整備を進めているコミュニティFMと連携し、緊急告知ラジオの導入についても検討してまいります。

浜松市議会 2021-03-11 03月11日-05号

また、地域の要望を聞きながら、どのような放送内容がよいか決められるとよいと思います。 災害用とは異なりますが、2018年末に終了したヤマハ工場ミュージックサイレンは、68年間、毎日3回、時を告げる音楽を流していました。戦後でしたので、空襲警報のようなサイレンではなく音楽サイレンを流し、工場に勤める方や周辺にお住まいの方は毎日聴いて和むことができたそうです。

伊豆の国市議会 2020-09-30 09月30日-08号

そのためには、放送内容改善可聴範囲の拡大は不可欠であります。電波が届かず、聞きたくても聞けないのは、納税者市民公平性を欠くものです。 FMいずのくにへの支援策の一つとして予定していた可聴範囲のための調査研究は実施せず、保留としました。この根本的対策をやらずして、FMいずのくに黒字化は望めません。

島田市議会 2020-09-10 令和2年9月定例会-09月10日-04号

これらの情報伝達手段における課題としては、同報無線については、車での移動中や建物の中、また、大雨や強風時においては、放送内容が聞き取りにくいこと。防災メールSNSでの情報提供については、情報伝達登録をした人に限られていることが挙げられます。1つの手段だけでは、広く市民情報を伝達することができないことから、様々なツールを活用して情報伝達する必要があると考えております。  

富士宮市議会 2020-02-17 02月17日-03号

そのほかに同報無線放送内容そのものではありませんが、静岡県内全ての自治体に導入した「FUJISAN」と呼ばれる防災情報共有システムに、避難に関する発令の内容対象区域避難所受入れ状況などを入力することで、瞬時にテレビラジオスマートフォンなどに情報が反映されるLアラートと呼ばれるシステムで発信するほか、公式フェイスブック公式ツイッターを用いて配信、ラジオエフにも情報を提供し、放送をお願いするなど

伊東市議会 2019-12-03 令和 元年12月 定例会-12月03日-03号

市では、災害時におけるさまざまな環境対応するため、災害情報伝達方法として、同報無線内容文字で確認できる登録制メールマガジンや、ケーブルテレビL字テロップ携帯電話会社と連携したエリアメール緊急情報が発表されたときにテレビ電源が自動的に入り、緊急情報音声文字でお知らせするテレビプッシュサービス、同報無線放送内容を再度音声で聞くことができるナビダイヤルなど、できる限りのツールを使って

伊豆の国市議会 2019-12-02 12月02日-02号

放送内容危機管理課からの自主避難所開設情報、また国・県からの災害に関する情報各種イベントの中止の情報公共施設休止情報、市内の道路情報公共交通機関の運休の情報停電情報、こういったものをFMいずのくにさんのほうで放送してもらっております。 以上です。 ○議長古屋鋭治君) 3番、高橋議員